山のこと

【夏・谷川岳】巌剛新道~奥之院古道 2025年8月5日

谷川温泉から谷川岳へと続く、奥之院古道を歩いてみたくて登ってきました。奥ノ院古道はかつて谷川岳が信仰の対象であった時代に使われていた古い登山道。数年前から地元の有志の方々が整備してくださり、登山道として復活しました。奥之院古道から山頂までの...
アクティビティ

何度見ても絶景「谷川岳一ノ倉沢」を見に行こう

日本百名山に選ばれている谷川岳。都内からのアクセスが良く、ロープウェイを使って日帰りでも登れる山として、登山者に人気のある山です。が、実は、登山をしない方でも楽しめるんですよ。その一つが、一ノ倉沢道路のハイキング。片道約1時間、3.3㎞の舗...
町のこと

地方移住や地域おこし協力隊を考えている方へ

この3月で卒隊しましたが、私はこの4年間(コロナで1年延長になりました)みなかみ町の地域おこし協力隊でした。地方移住や地域おこし協力隊が気になっている方へ、ちょっとしたアドバイスになればと思い記事を書きます。はじめに地域おこし協力隊とは総務...
山のこと

【厳冬期・上州武尊山】川場スキー場から 2025年1月16日

冬季限定の川場スキー場から入山するルートで上州武尊山(以下武尊山)に登ってきました。美しい稜線が印象的で、いつか雪山の時期に歩いてみたいと思っていた憧れの山でした。残念ながらログが取れてなかったので今回はログ無しです。気合を入れて望遠レンズ...
町のこと

みなかみ町ってどんなとこ?(さっくり紹介)

群馬県みなかみ町は、群馬県の一番北に位置する町です。面積は781.08㎢で、そのうちの約80%は森林に覆われているという、とっても自然豊かな町。お隣新潟県との境には、日本百名山でもある谷川岳を始めとした、2000m級の山々が連なる「谷川連峰...
未分類

みなかみ町からはじめまして

ここまで辿り着いて頂きありがとうございます!わたしは、登山好きが高じて山のお仕事をするようになった山女です。豊かな自然や町に住む方々の魅力に惹かれ、地域おこし協力隊として2021年に群馬県みなかみ町に移住しました。その後結婚し、夫婦でみなか...